こんにちは〜あやかりです!今回はPatisserie Paris S’eveille(パティスリー・パリセヴェイユ )をご紹介します!
スイーツ激戦区の自由が丘の中でも行列のできる人気の高いお店です!
パリセヴェイユってどんなお店?
オーナーシェフは金子 美明(かねこ よしあき)シェフです。
渡仏経験があり「ラデュレ」「アルノーラエル」「アラン・デュカス・ホテル・プラザ・アテネ」などで有名店で修行し、2003年に「パティスリー・パリセヴェイユ」をオープンしました。
パリセヴェイユの店名は「パリが目覚める」という意味を持つそうです。
写真では伝わりにくいのですが、まるでパリを訪れたかのように思わせる西洋風のおしゃれな外観ですね!
交通量の多さと客足が途絶えないので撮影のタイミングが難しいです笑
店舗情報
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目14−5 電車でのアクセス: 東急東横線・東急大井町線「自由が丘」駅(正面口)から徒歩3分 TEL: 03-5731-3230 定休日 : 木曜日 営業時間 : 10:30~19:30
パリセヴェイユ並んできました!
土曜日のお昼過ぎ頃にお店に到着しました。私が到着した時はお店の外には10人程並んでおりました。
現在入店制限をしているので、テイクアウトのみでも予約していない方は並ばないと購入できません!
先日、テイクアウトのみで40分程並んだのでカフェ利用の場合は予約必須ですね〜!!
並ぶ場所は日陰になってましたが、大変暑かったです。。。今の時期は熱中症に注意しつつパティスリー 巡り楽しみたいと思います♪

今回のお目当ては、先日催されていた「フランスパティスリウィーク2021」のパリブレストだったのですが、残念ながらそちらは売り切れてましたʕ;ᴥ;ʔ
後から知ったのですが、開店前からパリブレスト目当ての行列ができていたようです!!
確かに普段から行列ができていることを考えれば、パリブレスト購入は開店待ち必須でしたね〜
リサーチ不足は反省ですが、次に生かしたいと思います!
そんな大人気のパティスリー・パリセヴェイユに来て手ぶらでなんて帰れません!
今回は持ち歩き時間が長かったので、頑張ってくれそうなケーキを3つ選びました♪
「フランスパティスリウィーク2021」についてはこちらの記事をご覧ください♪₍๐•ᴗ•๐₎
購入したケーキはこちらです!
箱詰めはこんな感じでした!
ケーキ留めのテープが赤なので端が分かりやすく外しやすかったです!
毎回箱を開ける瞬間ドキドキします笑
炎天下の中2時間程持ち歩きましたが、よく頑張ってくれました!!(*´ ˘ `*)

商品名:テアトル
販売価格:700円(税込)
シェフのおすすめテアトル。私の友人も大好きなケーキです!
ビターとミルクの2層のチョコレートムースがなめらかな口溶けの良さとプラリネフィヤンティーヌのサクサクとした食感が特徴的です♪
シェフのおすすめなだけあって最高に美味しいです!パリセヴェイユに訪れた際は1度は食べていただきたいケーキです!

商品名:ル シュープレーム
販売価格:700円(税込)
ツヤツヤのグラサージュに一目惚れしました(⁎˃ᴗ˂⁎)
ブラックな見た目から重たいケーキかと思いきやブラックベリーの酸味がいい仕事してました!
濃厚なんですけど、口溶けよく美味しかったです♪
一瞬でなくなりました笑

商品名:コムニューヨーカー
販売価格:650円(税込)
こちらは、濃厚なレアチーズケーキです!
甘さ控えめレアチーズの酸味と土台のたっぷりアンビベされたジェノワとレモンコンフィが最高に美味しかったです!
ケーキ全体のバランスが絶妙で構成が素晴らしいですね♪
上のクランブルも美味しかったです〜!
まとめ
いかがでしたか〜^^??
今回は自由が丘の人気店Patisserie Paris S’eveille(パティスリー・パリセヴェイユ )をご紹介しました!
スイーツ激戦区の自由が丘の中でも特におすすめであやかりも大好きなお店です♪
最後までお読みいただきありがとうございました!!
インスタにも投稿しておりますのでよかったら覗いてみて下さい!
コメント