こんにちは〜!あやかりです!…ξノ¨
本日は代々木八幡にある Minimal(ミニマル)さんに行ってきたのでご紹介したいと思います!
以前からずっと気になっていたのですが、ようやく行ってこれました!!
それでは紹介したいと思います♪₍๐•ᴗ•๐₎
Bean to Bar Chocolateとは?
簡単に言うと「カカオ豆からチョコレートバーへ」です!
Bean to Barとは、カカオ豆を仕入れて焙煎・粉砕するところから、板チョコレートになるまでの全ての製造工程を、一つの工房でおこなうことです。
豆の産地や質で選別することから始まり、焙煎方法、粉砕の細かさまで工房のこだわりの手法で行われるため、完成したチョコレートはそれぞれの個性が際立ちます!
Beanはカカオ豆、Barはチョコレートバー(板チョコ)のことです。
アメリカ発祥の製造方法ですが、最近では日本でもビーントゥバー製法を取り入れるチョコレートショップが増えています。

Minimal
お店の外観

店内の雰囲気
大きな窓沿いと店内入ってすぐ右側にカウンターがありそちらでイートインできるようになってました。私が来店した際に店内にはパフェをいただいてるお客さんがいました!
窓際のカウンターを利用していたので気がついたのですが、結構立ち止まって行かれる方が多かったですね〜!
購入したスイーツ
お店でショコラトルをいただきました!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
イートインを利用する際はレジで注文時するのですが、その際に番号札を渡されます。会計は帰宅前でした!
ショコラトルはシェイクのようなチョコレートのアイスドリンクです!!
チョコレートのドリンクって結構濃厚なものが多いイメージですが、意外とさっぱりして飲みやすかったです!美味しくいただきました (^^♪
ちなみにチョコレートは元々「ショコラトル」とよばれる飲み物だったらしいです!

ショコラトルをいただいた後に Bean to Bar Chocolate を購入しました ♪
何にするか悩みましたが、こちらのチョコを購入してきました!
「Tasting Set S (3種)」¥2,300
原材料見ると本当にシンプルですね〜!!

下の写真: 左から
- NUTTY
ナッツのような風味 - FRUITY
果実のような風味 - SAVORY
スパイスやハーブのような風味
食べた感想はサクサクしたカカオニブの食感が特徴的でした。
カカオ豆が違うだけで、それぞれの香りと風味の違いをしっかり感じられました!
正直ちょっとお値段しますが笑、とっても美味しかったのでおすすめです♪
店舗情報
Minimal - 富ヶ谷本店 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9 電車でのアクセス: 東京メトロ千代田線 「代々木公園駅」 1番出口(八幡口) 徒歩6分 小田急線 「代々木八幡駅」 南口徒歩6分 TEL : 03-6322-9998 定休日 : 無し 営業時間 : 11:30〜19:00
↓店舗情報をまとめた記事がありますのでこちらも合わせてご覧ください!↓
まとめ
いかがでしたか〜??
今回は Minimal さんについてご紹介しました!
ガトーショコラがとても気になっていたのですが、帰宅するまでにかなり時間があったので今回は断念しました。代々木上原の店舗限定メニューも気になるので次回行った際に購入してみようと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!( ˙꒳˙ )
インスタにも投稿しておりますのでよかったら覗いてみて下さい!
コメント